トップページ > 食べ歩き > お気に入りの店 > 六月の直心その2

« 嵐山高級料亭のワインリストを分析その2 | トップページ | Sacra Natura D.O.Terra Alta 2005 Celler Piñol »

2007年06月21日

六月の直心その2

若い料理人はそれこそ五万とおられますが名門吉兆で10年修行した後、天然物の魚を覚えるため3年もの間魚屋修行する料理人は大変珍しいと思います。吉兆で使う魚は大きさが決まっていますので天然物ではまかなうことが出来ません。すなわち鯛や平目などよく使う魚は全て養殖魚なのであります。ところがこの直心の主人は養殖魚に満足せず天然物の本当に旨い魚を求めて高級魚を扱う魚屋に修行に。今日はどんな魚が出てくるか楽しみであります。
j0621-01.jpg
先ずは岩牡蠣、愛媛産のデカいものですがこういった天然物の牡蠣を食べてしまうと養殖物は絶対食べたくなくなってしまうのが不幸と云えば不幸。
j0621-02.jpg
白鱚の昆布〆に酢橘を搾っただけで頂きます。
j0621-03.jpg
次は何と沖縄の椰子蟹。身だけをほぐしてありますので食べやすいのが有り難いのです。殻付きのままだとここで会話が途切れてしまいますから。
j0621-04.jpg
箸休めでしょうか、薩摩芋でお口直し。
j0621-05.jpg
お椀は帆立貝の真丈と蓴菜。お出汁の味加減もベスト。
j0621-06.jpg
向付は黄アラの薄造りで皮の湯引き、肝、胃袋が添えられポン酢で頂きます。
j0621-07.jpg
続いて栄螺。横に添えられるのはワタの火を通したもの。こりこりとした食感は鮑のようです。
j0621-08.jpg
今日のメインでしょうか、でんすけ穴子は何と1キロ程のドデカいものでまるで鱧みたい。目の前で骨切りされて炙られます。この時期最高の味になるこの大穴子は山葵と酢橘だけで頂いて超美味!
j0621-09.jpg
お口直しにそうめん瓜。
j0621-10.jpg
しのぎに由良の生雲丹に御飯。山葵が効いてます。まだまだ続きます。

j0621-11.jpg
次は鯛の幽庵焼。新生姜の酢漬けが添えられバランスもよし。
j0621-12.jpg
鱧の子は東シナ海で獲れる大きな鱧のもの。
j0621-13.jpg
琵琶湖の稚鮎の南蛮漬け。
j0621-14.jpg
天麩羅はまず莢隠元。
j0621-15.jpg
椎茸。
j0621-16.jpg
蒸し鮑。
j0621-17.jpg
玉蜀黍。
j0621-18.jpg
御飯は数種類の魚のカマを使った本当のカマ飯。
j0621-19.jpg
デザートは茂木枇杷のゼリー茶巾仕立て。

実はお昼に我が箕面山麓裾のあたりの「○月」なる日本料理に行きました。3千円のお昼のミニ懐石を頂いたのですが、冷凍丸分かりの甘鯛やホタテのトマトジャム和え? が祟ったのでしょうか家に帰ってから脂汗と生あくび、気分が悪くなりとてもさくら夙川まで辿り着けそうになかったのです。長風呂して身体を温め自家製梅干し一つを無理矢理食べていざ出陣。お店に着く頃には回復しましたが、知らない店には行かないことです。

posted by:Georges :

コメント

Georgesさんのブログに惹かれ、今回初めて直心さんに伺うことができました。

期待通りの素晴らしいお料理の数々。

私は生牡蠣が苦手で、代わりに出してくださった蒸しアワビのおいしかったこと!写真も撮らずに食べてしまったのが悔やまれる一品でした。

お食事だけに行くには遠いかなと思っていましたが、それだけの価値はあります。

次の機会をとても楽しみにしております(^0^)
本当にありがとうございました!!

投稿者 ぷよぷよの食いしんぼ : 2007年06月23日 02:27

ぷよぷよの食いしんぼ様

ご訪問有り難うございます。このお店は店内すべて禁煙ですし、何と云っても材料が素晴らしいと思います。

またすべてオープン、目の前で調理されるため実に明快であります。

かなり先のお話ですが、冬場の河豚もお楽しみに!

投稿者 Georges : 2007年06月23日 11:24

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)